会社のスタイル
会社を設立する前にまず、会社のスタイルを決めなくてはなりません。会社のスタイルとは、ズバリ!会社を有限会社にするのか、それとも株式会社にするのか、他にも合同会社(LLC)ってのもあるらしい。つまり、会社にもいろんな種類があるようだ。どのスタイルにしようかと迷う前にまず、それぞれの特徴や性質を知っておこう。ここでは、様々な会社のスタイルについてお話していきます。会社設立の際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
株式会社の特徴
株式会社とは世間一般に一番有名なスタイルだと言えるでしょう。一番の特徴・性質として、株式会社と言うだけに「株」が絡んでくるのです。会社の株を発行して株主を増やしていき資金を収集することで会社が成立しています。つまり、株式会社とは、常に株主が出資した金額分を会社の債権者に対して責任を背負っているのです。株式会社は株を発行することによって一般の方から資金をサポートして貰うことができるのです。他にも株式会社のメリットとして、一番に挙げられているのが「信頼性」です。株式会社と聞くだけで何故か好印象を抱いてしまいます。例えばもし、あなたがいま仕事を探しているとして、求人誌などに株式会社○○という会社と有限会社○○という会社、合同会社○○というすべて同じ待遇の求人があったとしたらどの会社に就職したいと思いますか?ほとんどの方が株式会社○○と答えるでしょう。株式会社はそれだけ土台がしっかりしているのです。会社設立する上でイメージというのはものすごく大切なことだと思います。どんなに良い商品でも会社のイメージが悪ければそこで売られている良い商品は絶対に売れることはないのです。そんな良いとこづくしの株式会社ですが、もちろんでメリットという面も併せ持っています。損益が自由に配分することが出来なかったり、取締役や監査役などの任期が決められていると言うことで、登録の際に料金が発生してしまいます。また、会社設立する際の手続き費用が一番多くかかってしまうなどのデメリットがあります。会社設立の際に株式会社にしようと考えている方は、メリット・デメリットを踏まえた上でご検討ください。
有限会社の特徴
有限会社とは、この有限会社の代表者の責任を有限にすると言うことを意味しています。通常の資本金よりもかなり少ない資本金で会社設立することが可能です。有限会社は、まさに株式会社と合同会社との中間に位置するといえるでしょう。
分かりやすく言うならば、株式会社の小型バージョンとでも表現しておきましょうか。有限会社なら、あなた一人で会社設立を実現することが可能です。通常、株式会社などの場合は最低でも取締役3名、監査役1名という条件が付くのですが有限会社の場合はそういった条件が一切ありません。ですから、あなたが会社設立したいと思えば一人で実現することが出来ると言うことなのです。会社のビジョンやスタイルを自由自在に決定することが出来るということはとても魅力的なことだと言えます。ただし、企業を拡大していこうとお考えの方には株式会社がおすすめでしょう。有限会社の場合、社員数がすでに設定されており、最高50人までという条件があります。ほかにも、株式会社に比較するとイメージはかなり悪くなっているようです。
合同会社(LLC)の特徴
近年良く耳にするのがこの合同会社ですが、アメリカでは株式会社と並ぶほどになってきているようです。また、LLC(Limited Liability Company)と言われています。 では、この合同会社(LLC)とは一体どういった会社なのでしょうか。 一言で言うならば、物ではなく人を主体とする制度と言えます。ですから、機動的な会社設立をしたいと思う方にはかなり理想的なスタイルだと言えるでしょう。また、株式会社のような規制が厳しくないことも魅力の1つだと言えます。しかし、海外では株式会社と匹敵するほどの強みがあっても、現在の日本ではまだまだ認識されておらず、浸透性は低く、回りからのイメージや信頼性などはまだまだでしょう。今後、小規模な会社設立をお考えの方には、リスクや費用的にも良い制度だと言えるでしょう。
check
Last update:2022/12/12